活動日記
- 「連合審査会」
2023 3.16「連合審査会」 内閣委員会と厚生労働委員会の連合審査会。「インフルエンザ対策関連」と「全世代型社会保障制度」に … - 「勉強会」
2023 3.15「勉強会」 田畑 厚生労働部会長の配慮により、1期生を対象に厚生労働省所管のテーマ毎の勉強会。この日は「医薬品 … - 「ダブルブッキング?」
2023 3.15「ダブルブッキング?」 参議院での予算審議の合間を縫うように、常任委員会が開催される。「日切れ法案」の処理を巡 … - 「総合農林政調査会」
2023 3.10「総合農林政調査会」 物価上昇が止まらない。年末から年始にかけて、地元の会合では、電気料金の話と日用品の高騰ば … - 「亀山 彰県議事務所開き」2023 3.9「亀山 彰県議事務所開き」 故高平県議の後を受けた亀山県議。立山町は、観光、環境、砂防、農業、街づくり等、課題 …
続・えいしゅんの想い。
- 「不毛地帯」
2023 3.20「ラーゲリ(収容所)からのメッセージ ~シベリア抑留の記憶をつなぐ~ 」展示会に出掛けた。 ソ連は、終戦直前 … - 「年金?or賃金?」
2023 3.13人生100年時代。人生の後半戦において「年金」は収入の大黒柱となる。年金不安・年金不信が払拭されない中で、厚 … - 「予算委員会分科会」
2023 3.6初当選以来、2度目の通常国会、予算委員会である。昨年より、国会召集が1週間遅く、3月末には統一地方選挙も控え … - 「369」
2023 2.27県議会議員の頃、県西部の先輩県議から、声を掛けられた。「飲まない・吸わない・賭けない健康マージャンの顧問を引 … - 「あり得ない」
2023 2.20「あり得ない」という言葉の向こう側には、「現実に起こる!」という意味が隠れている。そんな事を実感した年だった …
上田英俊 からの挨拶
「人口減少」、「少子高齢化」に歯止めが利かず、「コロナウイルス」が、人々の生活を、社会を破壊し続ける「令和」の時代。政治の役割は、現状を悲観し、思考を停止させる事ではありません。夢や希望の実現に向けたロードマップを示す事こそ政治家の仕事です。「明日のために!未来のために!」”上田英俊”は挑戦し続けます。
~教育が未来を拓く!~
人口減少時代に、地域を支え、国勢を維持するには人材が不可欠です。一人一人の、組織の能力を向上させるには、学校教育、職業教育の環境改善、整備が重要です。


~農林水産業の振興~
「食」は命の糧であり、自然環境が生命を守り育みます。農業・水産業は、食料安全保障、海外輸出の視点からも大きな財産です。生命を支える農林水産業の振興を図ります。
~持続可能な社会保障制度の確立~
「年金・医療・福祉・介護」等の社会保障制度の生命線は、持続可能である事です。ある日突然、破綻させないためにも、全ての世代が納得出来る、協力出来る制度にするため、不断の改革が必要です。


~社会資本の整備~
災害が全国各地で多発する中、人々の生命・財産を守る防災・減災対策こそ重要です。また、経済活動をより活発化させる、道路、空港、港湾、鉄路等の整備に取り組みます。
~実効性ある少子化対策~
「子供を産みたい・育てたい」と願う人々の前の壁を取り払うには、「平成」の時代の少子化政策を検証し、「働き方」、「社会保険・社会政策・児童福祉」等の公的支援の再構築を図る必要があります。


~企業支援、創業支援~
コロナウィルスが経済を壊し、人々の生活を脅かしています。財政・税制・金融政策を総動員し、「安全・安心」を支える企業を支援します。また、高速通信網の整備により、「働き方」等も多様化してきました。「新しい生活様式」の下、創業支援に取り組みます。
~観光振興~
コロナウィルスにより、観光産業が壊滅的なダメージを受けています。ポストコロナの時代においても、人口減少が止まらない今日、交流人口の拡大で経済を活性化させる必要があります。裾野の広い観光産業が日本を下支えしています。


Profile
自己紹介
生年月日:昭和40年1月22日
所属政党:自由民主党
家族構成:妻 父 母と4人暮らし
血液型:A型
趣味:ラグビー観戦・読書
尊敬する政治家:
中野正剛・松村謙三・大平正芳・池田勇人・後藤新平
好きな作家:
城山三郎・山崎豊子・佐高信・向田邦子
経歴
昭和52年
入善小学校卒業 楽しみは体育と給食
昭和55年
入善中学校卒業 朝から晩まで野球・野球
昭和58年
魚津高校卒業 ”男臭い”応援団の旗手
平成元年
早稲田大学政経学部卒業 ”雄弁会”にドップリ
同年 長勢甚遠事務所 公設秘書として勤める
平成11年~令和3年9月8日
富山県議会議員6期
令和3年10月31日
第49回衆議院総選挙において初当選
衆議院「農林水産委員会委員」
「厚生労働委員会委員」
「科学技術・イノベーション推進特別委員会委員」
自由民主党 組織運動本部 地方組織・議員総局長





















魚津事務所 〒937-0051 富山県魚津市駅前新町5-30 魚津サンプラザ3階 TEL:0765-22-6648 FAX:0765-22-3667
国会事務所 〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館811号室 TEL:03-3508-7061 FAX:03-3508-3381
上田英俊facebook
Copyright 2021(c) Ueda-Eishun,All Rights Reserved.